ロックオーガー(障害撤去)
ロックオーガー(障害撤去)

-
ロックオーガー工法は、三点式杭打機のフロントにダブルオーガーを装着し、ケーシングとスクリューを用いて地中の障害物を破砕・除去する地中障害撤去工法です。新設構造物の施工に支障となる既存構造物(S造・SRC造を除く)に対応し、後工程の円滑な進行を可能にします。ケーシング先端に超鋼ビットを装着し、地中障害物の外周部を切削します。内部のスクリューヘッドはケーシング内部に残るコア状の障害物を破砕し、後工程となる山留杭や仮設杭の施工を可能にします。
ロックオーガー削孔工事では、地中障害物を原位置で破砕させるため、貧配合のセメントミルクを注入し、旧躯体破砕後の地下地盤崩壊を防止します。また、敷地境界際での施工が可能です。